

私は、ライオンズクラブの財務出席及び会員の積極的な参加を促進するための指導力委員長として、以下の方針を掲げます。
1. **出席率向上の重要性の啓発**
会員一人ひとりがクラブ活動に積極的に参加し、連帯感と責任感を持つことが、クラブの健全な運営と地域社会への奉仕活動の推進に不可欠であることを理解していただきます。
2. **出席管理の徹底**
会員の出席状況を正確に把握し、定期的に出席率を分析します。出席率が低い会員には個別に連絡を取り、参加を促すとともに、出席の意義について再認識していただきます。
3. **会員の意見を尊重し、意識向上を促す**
会員からの意見や要望を積極的に収集し、クラブ運営の改善に役立てます。会員全員がクラブ活動の意義を理解し、自発的に参加できる環境を整えます。
私たちライオンズクラブは、会員の皆様一人ひとりの積極的な参加によって、より良い社会貢献を実現してまいります。引き続き、ご協力とご支援をお願い申し上げます。

今期、情報・会報委員会の委員長を拝命致しました長野です。
会員の皆様に最新かつ有益な情報を提供し、クラブの活動理解と会員間の連携を深めることを目指し、情報発信の質を高め、会報やHP等を通じてライオンズの理念や活動を幅広く伝え、地域社会への貢献を促進します。
どうぞこの一年間、楽しい委員会活動にする為、会員皆様の御理解・御協力の程、どうぞ宜しくお願い致します。
クラブの発展と会員の満足度向上に努めてまいります。



今年度、福祉・市民委員長を務めさせて頂きます橋本幸三です。
委員会の担当行事は植林事業を行った際の除草作業(7月19日)、献血事業(今年度は来年1月の1回)及び柳川ライオンズクラブ旗小学生バレーボール大会(今年度は来年4月予定)の開催です。
献血行事を通じて社会への貢献、バレーボール大会を通じて小学生の心身共に健全な体力づくりを目指してまいります。
委員会メンバーは勿論のこと会員皆様のご協力が必要不可欠な事業ですので1年間どうぞ宜しくお願いいたします。

本年度、環境・安全委員会の委員長を務めます髙田と申します。
既に一度経験した委員会ではありますが、初心に帰って邁進してまいりますので、皆様方のご協力を宜しくお願い致します。
当委員会は早朝清掃が主となりますが、柳川市という所は有名な観光地でありますので、この活動で観光客の方も市民の方々にも柳川の美しさを実感してもらえるようになれば幸いです。